
Public Mind は、「NPO法人、社会起業家、伝統職人の方々などを応援(広報、ファンドレイジング、採用等)するチカラを増幅させることによって、社会課題の解決、持続可能な社会の実現、伝統文化の承継・発展につなげること」をVisionと して掲げています。
News
2025/3/2 【「伝統 × ◯◯」~今こそ知りたい日本文化の新たな挑戦~】第1弾
日本が世界に誇る伝統文化、食文化、伝統工芸。
いま、そんな伝統を現代にアレンジさせるべく、全く新たな手法で進化・発展させようと挑戦を続ける文化起業家たちをインタビューする特集がスタートしました。
一人目のインタビューは日本酒の酒蔵を救おうと挑戦するNaorai代表の三宅 紘一郎さんです。
インタビュー記事がantenna*で公開されました!
序章はこちら
前編はこちら、日本酒を巡る環境変化と三宅さんの最初の挑戦をお届けします。
後編はこちら、三宅さんがたどりついた日本酒の革新、「浄酎」とその未来をお届けします。
2024/11/25 【PublicMind基金第1号 第2回公募のお知らせ】
PublicMind基金第1号 第2回公募を開始します。
募集期間 2024年11月25日(月)~2024年12月21日(土)17時まで
詳しくはこちら
2024/4/16 【Stories最新記事】
Stories を更新しました!
~障がいのある/医療的ケアを必要とする子どもたちと家族に様々な体験の場を提供したい~
NPO法人AYA 中川悠樹さんインタビューをお届けします!
2024/1/19 【プレスリリース】
パブリックマインド ・虹の森グループ 能登半島地震被災者支援緊急アクション
発達特性のある子どもと保護者向け 「子どものこころ専門医」による無料オンライン相談 1 月22 日(月)から。※受付期間は終了しました。
プレスリリースはこちら
2023/10/13 【基金報告会】
パブリックマインド基金第一号の報告会をしました!
ごきげんファーム(つくばアグリチャレンジ)ブランド構築プロジェクトを実施しました。
イベント動画はこちら
2023/5/7 【Stories最新記事】
Stories を更新しました!
一般社団法人Kids Code Club石川麻衣子さんインタビュー(後編)のインタビューをお届けします。
2023/4/30 【Stories更新】
一般社団法人Kids Code Club石川麻衣子さんインタビュー(前編)のインタビューをお届けします。
2023/2/28 【Stories更新】
NPO法人 LivEQuality HUB 岡本拓也さんのインタビューをお届けします。
Public Mind の活動内容
Public Mindの活動内容は、様々な社会課題(社会課題・環境課題・伝統課題)の解決に向けて活動されているNPO団体や社会起業家の皆さんを応援・支援することです。具体的には、大きく3つを考えています。
広報・PR支援
「知ることから全てが始まる」
まずは、環境課題・社会課題・伝統課題の実態を知ってもらうこと、興味を持ってもらうことが大切と考えています。
ファンドレイジング支援
「おカネの流れを変えることによって、社会を変える」 NPO団体や社会起業家の皆さんのファンドレイジング(資金調達)のお手伝いをします。
また、機動的な資金ご提供をすることができるように、社会的投資ファンドを運営しています。
スタッフィング支援
副業で社会貢献を
ビジネスセクター/アカデミーセクターにいながら自分の力を少し使って社会貢献にかかわってみませんか?
お問い合わせ
Public Mindの記事に関する質問、Social Goodな取り組みの詳細、ご要望等ありましたらご連絡ください。