基金紹介

「生きづらさを抱えているひと」を日本社会からなくす

日本社会は、島国という地理的な要因や閉鎖的な歴史的背景、画一的な教育方針などによって、他人と異なることが好しとされにくい社会です。時に「異物」「問題」として取り扱われてしまうこともあると思います。
私たちは、「生きづらさを抱えているひとをなくす!」ことをミッションに、全てのひとが有する「個性」が育ち、活かされ、輝いていくことができるような活動を支援することを目的とし基金を立ち上げました。この基金の運営に当たって、私たちは、障がいや性的指向性/自認性・国籍・肌の色などが違うことは、一人ひとりが有する 「個性」「特徴」としてとらえます。その上で、適切なケア・支援・トレーニング・治療を提供しながら、みんなが一緒に生きていく包摂的(Inclusive)な社会を目指します。

アプローチ

  • 個性へのアプローチ

    障がい・発達障がい・Gifted・国籍・肌の色など、これまで「問題」「異物」として捉えられていた事を、一人ひとりが有する「個性」「特徴」として捉える

  • 社会全体でのアプローチ

    差別する・排除する・認めない・見えないようにするのではなく、一緒に生きていく包摂(Inclusive)な社会を目指す

  • 対象個別に応じたアプローチ

    これまでは専門的知見・専門家不足やステークホルダー間の連携不足で放置されがちだったが、個性や特徴に応じた適切なケア、治療、トレーニング、サポートを提供する

 

運営スキーム

「生きづらさを抱えている人をなくす!」ことを対して活動されている非営利団体様に資金をご提供

 

支援先選定基準

 
 
 

助成を希望する団体・法人の皆さまへ

現在、公募は行っておりません。
次回の公募をお待ちください。

PublicMind基金第1号 第2回公募

募集終了、プロジェクト進行中


募集期間:2024年11月25日(月)~2024年12月21日(土)17時まで
募集要項(PDF):こちら
支援団体:coming soon

PublicMind基金第1号 第1回公募

プロジェクト終了


募集期間:2022年秋
支援団体:
① NPO法人つくばアグリチャレンジ
② 一般社団法人Education Beyond

PublicMind基金へ寄付いただける方へ

下記口座にお振込みのうえ下記フォームへご記入くださいますようよろしくお願いいたします。

GMOあおぞらネット銀行(金融機関コード:0310)
支店: 法人第二営業部(支店コード:102)
普通預金 1310586
口座名義:特定非営利活動法人パブリックマインド 基金1号
口座名義カナ::トクヒ)パブリックマインド キキン1ゴウ

※フォームにご入力のない場合、またフォームに入力された氏名と振込名が一致しない場合、匿名寄付とさせていただきます。

※領収書の発行をご希望の方は、必ず下記のフォームにご入力のうえ、ご入力内容と同じ氏名にてお振込みください。領収書は1ヶ月以内を目安に、ご入力いただいたメールアドレスに送付します。

※尚、当団体は認定NPO法人ではないため、税制上の優遇措置はありません。