Public Mindの採用

Public Mindでは、共に社会課題に向き合い、持続可能な未来に向かって明るく歩んでいく仲間を募集しております。

メンバーは全員本業ではビジネスやアカデミアの世界で活躍をしている中で、副業として週末を中心に活動をしています。
本業とは少し違った角度から社会貢献を!という方からのご応募をぜひお待ちしております!

応募はこちらから!

5つの領域で募集を行っております!
各領域をタップすると募集要項の詳細をご覧いただけます。

  • ●映像制作

    【募集職種、人数】
    ・メディア事業の映像制作
    ・1名

    【業務内容】
    ・伝統を中心としたInstagram、TikTokの新メディア向けショート動画の制作
    ・動画制作のテーマ選定からシナリオ作成などの企画立案
    ・シナリオに基づいた動画撮影および編集

    【必要スキル】
    ・伝統技術とその革新に対する熱意
    ・映像の企画制作の経験

    【歓迎スキル】
    ・縦画面・ショート動画制作の経験

    【条件】
    ・週1-2時間程度。オンライン会議に出席して頂きます
    ※制作期間は、作業量が増える可能性あります
    ・完全リモートです
    ・他のメンバーは土日に稼働していますが、平日の稼働でも問題ありません

    ●編集・ライティング

    【募集職種、人数】
    ・メディア事業の編集・ライティング
    ・1名

    【業務内容】
    ・社会課題、環境課題などを中心としたメディア向けテキスト記事の制作
    ・テーマ・インタビュー対象の選定など企画立案
    ・企画に基づく質問項目設定などインタビュー準備
    ・約1~2時間程度のインタビュー
    ・インタビュー内容をもとにした記事制作(執筆・編集)

    掲載例:https://note.com/publicmind/all

    【必要スキル】
    ・社会課題、NPOに対する熱意
    ・インタビュー記事の執筆や編集の経験

    【条件】
    ・週1-2時間程度。オンライン会議に出席して頂きます
    ※インタビューや制作期間は、作業量が増える可能性あります
    ・完全リモートです
    ・他のメンバーは土日に稼働していますが、平日の稼働でも問題ありません

    ●SNS配信

    【募集職種、人数】
    ・パブリックマインドのSNS情報発信
    ・1名

    【業務内容】
    ・パブリックマインドの日々の活動をSNSで日々情報発信する役割を担う
    ・理事らとの毎週のミーティングを通じてパブリックマインドの活動を把握
    ・活動内容から情報発信できるテーマについて更新を行う
    ・具体的なメディアは公式Facebook、公式Twitter、公式ウェブサイト
    ・テキストや画像素材などについて、担当への依頼および編集作業も行う

    【必要スキル】
    ・社会課題、伝統課題などへの熱意
    ・SNSやウェブサイト更新経験

    【歓迎スキル】
    ・企業や団体などでの公式SNS発信などの経験

    【条件】
    ・週1-2時間程度。オンライン会議に出席して頂きます
    ・完全リモートです
    ・他のメンバーは土日に稼働していますが、平日の稼働でも問題ありません

  • PublicMindの認知度向上を一緒に仕掛ける、戦略立案から実行まで担える仲間を求めています!


    【募集職種、人数】
     ・PR/マーケティング担当
     ・1-2名

    【業務内容】
    (1)Public Mindの広報活動全般の戦略立案・実行
    ・SNS戦略(運用/更新はメディアチームにて実施)
     ・オン/オフラインツールの企画・立案・実行
     ・各広報活動の効果測定

    (2)Public Mind主催イベントの企画・立案・実行
    ・イベントの企画・立案
    ・会場探し
    ・登壇者探し、交渉
    ・集客
    ・当日の段取り
    ・イベントの効果測定

    ※(1)(2)いずれかにご経験があり、どちらかは未経験でも可

    【必要スキル】
    ・社会課題やNPO活動への強い関心
     ・PR/マーケティングに関する実務経験
     ・文章作成力、SNS発信に関する基礎知識

    【歓迎スキル】
    ・イベント企画・運営経験
     ・デザイン/動画編集などのクリエイティブスキル

    【条件】
    ・週1-2時間程度のオンライン会議に参加いただきます
     ※イベント前後や広報強化期間は稼働時間が増える場合があります
    ・完全リモート可能
    ・他のメンバーは土日に稼働していますが、平日の稼働でも問題ありません


  • PublicMindのプロフェッショナル会員をつなぎ、社会を動かすコミュニティマネージャー募集!

    プロフェッショナル会員とは?
    プロフェッショナル会員募集 — Public Mind

    【募集職種、人数】
    ・プロフェッショナル会員制度のコミュニティマネジメント担当
    ・1〜2名

    【業務内容】
    ・会員制度の全体運営(入会対応、情報共有、会員データ管理)
    ・会員向けイベントや交流機会の企画・運営
    ・会員同士、会員と助成先団体とのネットワークづくりの推進
     ・制度全体の改善や新しい施策の提案・実行
     ・プロフェッショナル会員の活動サポート(助成先とのマッチング、プロジェクト進行フォロー)
     ・プロフェッショナル会員のリクルーティング

    【必要スキル】
    ・社会課題やNPO活動に関心を持ち、組織づくりに関わりたい方
    ・コミュニケーション力(多様なバックグラウンドの会員・助成先との調整が発生します)
    ・基本的なPCスキル(データ管理、メール・Slackなどでのコミュニケーション)

    【歓迎スキル】
    ・人材マネジメント、コミュニティ運営、会員制度運営の経験
    ・イベント企画・ファシリテーション経験

    【条件】
    ・週1-2時間程度のオンライン会議に参加いただきます。また、コミュニティ管理のため定期的な会員ミーティングが発生する可能性があります
    ・完全リモート可
    ・繁忙期(イベント前後や会員募集期)には稼働が増える可能性があります
    ・他のメンバーは土日に稼働していますが、平日稼働でも問題ありません

  • 【募集職種、人数】
    ・ファンドレイジング事業
    ・2名

    【業務内容】
    ・CF(クラウドファンディング)実施に向けたプラン策定(CF事業者、決済事業者の比較、事例調査を含む)
    ・CF実行(CFプラットフォーム上での登録・更新作業、寄付者への応対を含む)※投稿・更新するコンテンツの作成は別チームが行いますのでスコープ外とします
    ・第三回公募の準備(募集要項、申込み書類の整備。選考フローの改善を含む)
    ・選考プロセスへの同席、議事録作成等
    ・外部アドバイザーとのやり取り、アドバイス委員会の開催、議事進行等
    ・助成団体の選定に関する評価シート作成・更新
    ・選考結果の各団体へのご連絡、助成決定に関する書類作成等※助成金のお支払い業務は別チームが行いますので、スコープ外となります
    ・上記のフローをマニュアル化していくことも視野に入れて作業を進めて頂きます

    【必要スキル】
    ・ワードに関する基本的なスキル

    【歓迎スキル】
    ・社会課題、NPOに対する熱意
    ・助成やファイナンスに携わったことがある経験

    【条件】
    ・週1-2時間程度。オンライン会議に出席して頂きます

  • 【業務内容】
    ・会計ソフトを使った仕訳作業
    ・決算期における締め作業(6月1日~翌5月末。50万円規模 ※8月末までに横浜市へ報告)
    ・寄付金管理ソフトウェア等の導入補助および寄付金の寄付名簿の作成・更新作業、領収書発行など
    ・顧問税理士先生との打ち合わせ(オンライン)同席など

    【必要スキル】
    ・簿記、会計に関する基本的な理解
    ※簿記3級程度の知識が望ましい

    【歓迎スキル】
    ・社会課題、NPOに対する熱意
    ・会計ソフトを使ったことがある経験

    【条件】
    ・月に2-5時間程度の軽い作業量(※1 ※2)です

    ※1 決算期の作業量は上記より増える可能性あります
    ※2 パブリックマインドがクラウドファンディング等を実施した場合は寄付金受領に伴う寄付名簿の作成・領収書の発行作業が通常対比増加する可能性があります

    ・完全リモートです
    ・他のメンバーは土日に稼働していますが、平日の稼働でも問題ありません